釣果報告 岡山某所 オチアユWスイッシャー & NLWジグ
2009年 09月 21日
オチアユWスイッシャー君のデビュー戦で、早速バスをキャッチして下さいましたよー♪


オチアユ君で2連発!!(喜)

そしてNLWジグType3で53センチ!!!
ホント、ヒデさんのコンスタントさは異常ですねー。(オソロシイ人だ。笑)
ヒデさんから頂いたコメントを下記にご紹介させて頂きますね!
予定通り、昨日、午前中だけでしたが、カフェオレ川に浮いてきました。
ドピーカンから当然の風の中、新型のWスイッシャーを試させてもらいました。
ブレードが元々ないから、「スゥ~ッ」と動くのかなぁ。と思いきや、
この人、自身で勝手にロールするんですねぇ!!
ゆっくり巻いたら、普通に「スゥ~ッ」とまっすぐに泳ぎ、早めに巻くとロールする。。。
デットスティッキングだけではなく、このタダ巻きもかなりいいのかも!?と思いました。
事実、この日はこのWスイッシャーでバイトがあったバスは2本とも、このタダ巻きの時のバイト。
カバーにキャスト。
それから巻き始める。。。
その2本とも、カケアガリの部分(と思います)でのバイト。
フックも掛かり方も、1本はフロントフック、1本はリアフックと
これも興味深いものがありました。
デンプシーテールにも言えると思いますが、
シャローフラットエリア、カバー、ブレイクライン、
そして、思うのは結構な水深でも、じつはバスの興味を惹く、何かの集魚力があるのでは!?と。
Nishine-JigTYPE3。
今回は3/8ozを増量した1/2ozバージョンですが、
底がゴロゴロ系でしたので、半分ハングオフ狙いでいきますと、
ええ具合にバイトしてくれました。
何せ、浅い川、この日は他のボーダーもチラホラでしたので、
普通にカバーを撃っていてもアカンなぁ。。。と思い、
一段下のゴロゴロ狙いが幸いしたかもしれません。
ひでさん、ありがとうございました!!
ド濁りの川でオチアユ君にバスが食ってきてくれたというのが、凄く嬉しいですね~。
僕的には、これは凄く意味のある事ですわ~♪
まだまだ可能性の一端ではありましょうが、岡山でも好スタートを切れたみたいで良かったです。
引き続きテストをお願いします!!
ヒデさん、改めてありがとうございました!!
■ ヒデさんの釣行記はコチラ → http://blue.ap.teacup.com/bass-bass/1127.html