釣果報告 千葉野池 デンプシーテール85S

おりゃあ~~~と本日2度目の投稿です!

千葉の浅海さんより釣果報告を頂きましたー!!

デンプシーテールで沢山釣って下さったようですよ!!(喜)

釣果報告 千葉野池 デンプシーテール85S_d0145899_295680.jpg

浅海さん x 房総バス x デンプシーテール!!

浅海さんから頂いたコメントを下記にご紹介させて頂きますね♪

デンプシーテール85Sで釣れたので報告させて頂きます。
とは言うものの・・・デカイ魚が釣れたわけでも、とんでもない数が釣れたという訳ではないのですが・・・(汗)

データ・・・
日時:09/9/13(日)
場所:房総野池
ロッド:ウォリアーツアー
リール:メタニウムMg
ライン:フロロ14lb

いつもは、印旛沼水系をメインに釣りをしているのですが今回は数が釣りたい!!
デンプシーテールで釣りたい!!!
という事で、ここ数年通っている野池に行ってきました。
ちなみに、今回初めてこの野池から富士山が見える事を知りました。
(写真のバスの背ビレの右横にある、うっすら見える山が富士山です。)

朝イチ、もちろんデンプシーテールから投げ始めました。

1投目からバスのチェイスがあり、「これは思ったよりも早く1匹目が釣れるなぁ~」なんて思っていましたが、その後は水面は割るもののミスバイトが続いたので、少し潜らそうと思いビーツァM3のブラッディーシャッドを投げてみると30cmないくらいのバスが2投連続ヒットしましたが後が続かず・・・。

テキサスで数匹追加し、太陽が出てきたタイミングで再びデンプシーテールを投げ始めると、出るわ!出るわ!

しかも、朝イチはあれだけミスバイトが続いたのに今度は出れば100%フックアップする始末(苦笑)
そのうちの1匹が写真の魚です。小さすぎて申し訳ないのですが・・・。

その後は、シャッドやフットボールで攻めてみると、そこそこ数は釣れるのですがサイズが上がらず。
でも、数釣りとデンプシーテールで釣るという目標が達成できたので早めに切り上げました。
今回はノーマルVerを試しましたが、次回はブレードレスVerも試してみようと思います。



浅海さん、ありがとうございました!!

初デンプシーフィッシュ、凄い嬉しいです!

それにしても、朝はノラなかったバスが、日が昇ったら100%フッキングって非常に興味深いお話ですね。
水温?それとも、日光の照射角?
理由はワカリマセンが、何かがバスのバイトの仕方に影響を与えているんでしょうね~。

貴重なお話をありがとうございました!!

ブレードレスバージョンも、もし機会がありましたらぜひ試してみて下さーい。
by nishinelureworks | 2009-09-29 02:19 | 釣果報告 | Trackback

ルアー開発、釣り、その他もろもろの徒然記


by nishinelureworks
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31