釣果報告 兵庫某所 ビーツァM5
2010年 04月 21日
兵庫のサドル君さんから釣果報告を頂きましたー!!
兵庫某所の野池でナイスフィッシュをキャッチされたそうです!!

ビーツァM5のキンブナ君で40UP!!
サドル君さんから頂いたコメントを下記にご紹介させて頂きますね♪
場所は小規模皿池。
状況はプリのメスがようやくウロウロ回遊始めた感じ。
春の白濁りもなく無風で水温はやや低め。
ジャークの練習に良い日だなとログを投げるも無反応。
ロング15Aに50オーバーが突進してきたが見切られる。
巻きたくなったので気分転換にビーツァM5を結ぶ。
早巻きのストップ&ゴーにいきなり3匹チェイスしてくる。
しかもデカい。
そして岸際へと接近するビーツァ。
もう巻けない…ヤバい。
とっさにトウイッチ2発&キル。
一番ちいさい奴が食ってしまった(涙)。
それでもコンディションの良い40釣れました。
これってオスかな?
しかしビーツァのトウイッチは強力ですね。
ラパラに匹敵するロールと鋭いスライド&フラッシュ。
短い移動距離でアクションしてくれるのでストライクゾーンを外れる心配もありませんね。
ビーツァM5ってこんな使い方をするルアーなのかな(笑)。
その後、ブレクラ・インパクトタイガーに食ってきましたが掛けれませんでした。
ファイナルディメンションTS160Lにブレクラは厳しいです。
次回TS1610MFでリベンジしておきます。
しかしファイナルディメンションTS160Lは良いロッドですね。
3枚目の写真は別の池でARBログで釣ったものです。
ジャークできました。

私の技術ではまだ使いきるには到らない状況ですが、もっとキレがだせるはずだし、
限界潜行深度まで早く到達させることも可能と思います。
自分の好きなポッパー、シングルスイッシャー、シャッドなんかにベストだと思っています。
このブログを見てなかったらファイナルディメンションを使うことはなかったと思います。
大変感謝しています。
3本目はTS168Mを予定してます。
サドル君さん、ありがとうございましたーー!!
お話によると3匹追いかけてきた中で一番デカイバスは55センチぐらいあったそうです。(ビックリ)
そんな凄いサイズのバスが3匹も同時に追いかけてきたら、僕ならオシッコチビってしまうかもしれません!!(笑)
そして、サドル君さんがお話して下さっているビーツァのトウィッチ!!
そうなんですよね。
何時かこのブログでも書かせて頂いた事がありますが、
サドル君さんの仰る通り、ビーツァの得意技の一つでもあるんですよね。
M5は跳ぶような動き、M3はフラッシングを伴ったロール系の動き。
皆さんも、ぜひ機会がありましたら、お手持ちのビーツァをちょちょいとトウィッチしてみて下さいませ~。
なんせ、自由な発想で自由にルアーを使って頂けるのが、作り手としては最高にハッピーであります!!(喜)
そうそう、ファイナルディメンションも気に入ってくださったみたいで凄く嬉しいです!!
自分が作った訳でもないのに、何でこんなに嬉しいだろ?(笑)
なんせ、多少なりともこのブログがお役に立てたようで良かったです♪
本当にありがとうございましたーー!!