釣果報告 茨城某所 ブレードクランクM5R
2010年 04月 22日
4月15日、ビッグベイトを中心に茨城某所でもの凄い釣りをされたみたいですよーー!!

ブレードクランクで45UP!!
相棒YKTさんより頂いたコメントを下記にご紹介させて頂きますね!!
4/15茨城県某野池。
気温5度、水温13度、天気終日雨…。
最悪すぎる状況にて春爆に遭遇しました。
アルミボートで池を反時計回りに流していくと、
深めの所で30センチクラス何本か釣れました。
展開を変えようとシャローを流していくとACミノーにて45センチ2キロクラスがヒット!
その後もルアーをローテーションし爆釣状態へ!

魚が太すぎます!
茨城なのに琵琶湖体系の40~45が二桁!
ボリュームのあるルアーしか釣れない状況でした。
雨で魚が狂乱状態に!
そこで、先日の相棒AYSさんとのパンチの効いた釣行にてバイトを得ていたブレードクランクをチョイス!
枯れアシの茎の続くエリアをリトリーブしトゥイッチを入れた瞬間!
ドスンとひったくるバイト!
極限までぶち曲がる愛刀コブレッティー!
上がってきたのはこの日5本目となる45アップ!
どうしても釣りたかったルアーでこの日のラストフィッシュを獲ることができました。
思いが繋がりました。
やっぱりバスフィッシングはドラマチックです。
追伸
去年もデンプシーテールが買えない時にビハドゥ110にパクリチューンをしまして、
53センチをはじめとする秋爆を体験させていただきました。
西根さんのルアーの独創性はいつも参考になります。
これからも、「本物」をお願いします。
オチアユWP125F、楽しみに待っています!
相棒YKTさん、ありがとうございました!!
40~45センチが二桁って凄すぎですね!!!(ビックリ)
しかも、魚が太すぎです!!(笑)
45センチで2キロクラスって、どんな太さだ?って感じですよねーーー!!
これが野池の釣果と言う事で、更にビックリです。
相棒YKTさんは、先日この裏日記にもご投稿頂いた相棒AYSさんのブログにもチョコチョコご登場されているのですが、関東から福島に通っていらっしゃるみたいです。
んー、その熱意に脱帽です。
それにしても、このゴン太のバス君達、ホントに凄いですね!
状況が悪いからこそ強いルアー。勉強になりました!!
このバス君達って、フィネスな方向に走っていたらたぶん食ってこないバス君ですよね。
あっ、ビハドウ110改で53センチキャッチ、おめでとうございます!!(笑)
ビハドウは本当にいいルアーですよね。(特にプロペラが最高!)
オチアユ君も楽しみにしていて下さいね~♪
ありがとうございましたー!!