未来の釣り場へ 大分のバサーさんから頂いたお手紙
2010年 05月 31日
大分のチリビーンさんより、大変貴重なお話をお寄せ頂きました。

このデンプシーテールで釣れたバス君。
チリビーンさんにとって、とても思い出深い魚となったそうです。
野池のゴミ問題等、非常に貴重なお話を頂いておりますので、ぜひ皆さんも読んで頂ければ幸いです。
日曜の夕方に家の用事などを済ませてから、近所の小規模河川に行ってきました。
水深は30cmから1m弱ほどしかなく、所々にアシやハスの葉などのカバーがある程度です。
いつもはバズベイトのみで押し通す(実は今までバズでしか釣てません)のですが、
今日はデンプシーくんでやってみることに。
川の状況は少し濁っていて、流れと逆に風が吹いていました。
下流からチェックしていきますが無反応。
そこで風を少し遮っている上流の逆ワンドへ移動。
護岸沿いの底にゴロタが沈んでいるエリアへキャスト。
ゆっくり目に巻きます。
するといきなり・・・ポショッ!と出ますが乗らず。
同じところを今度はブレードを外してデッドスティッキングで攻めますが無反応。
ならばと今度はジャークしてみます。
チロチロ~・・シュパッ・・チロチロ~・・シュパッ・・ゴボッ!!!
出ました~!!(歓喜)
35センチと大きくないけど良く引いてくれました!
実はこの一年でよく通っていたフィールドが4か所も釣り禁止になってしまい、
残った池も原因不明のフナの大量死といった事件があり
そのせいか釣果に恵まれませんでした。
なので今回の魚はとてもうれしいです。
デンプシーくんと西根さんに感謝です。
ちなみに・・・
釣禁になった池を管理されている方に話を聞くと、一番厄介なゴミはラインだそうです。
草刈りの時に機械にラインが絡まりとても危険です。
ラインを取るのも一苦労だそうです。
野池はほとんどが私有地で、僕らは人の土地で遊ばせてもらっています。
せっかくきれいに管理している池にゴミを捨てていく釣り人・・・釣禁になるのもしょうがないと、
釣り人として恥ずかしくなりました。
以前、田辺さんがおっしゃっていたように「バスやる人はマナーがいいねって言われるようにならなきゃダメ」なんですね。
チリビーンさん、ありがとうございました!!
野池のゴミ問題。本当に仰る通りですよね。(涙)
もし仮に自分が野池を所有してたとして、そこにゴミをバンバンを捨てられたら、
幾らバス釣りが大好きな僕であっても釣り禁止にしてしまうかもしれません。
そりゃ、自分の家の庭にゴミを捨てられたら誰だって腹が立ちますもんね。
自分達が釣りをしている場所。
それは野池に限らず、湖や川や海などのパブリックな場所であったとしても、
釣りが出来て当たり前ではなく、釣りをさせてもらっているというぐらいの気持ちでちょうど良いと思うんです。
自分達にとっては、遊びの場かもしれませんが、
そこで生活をされている方々が居らっしゃるという事を絶対に忘れてはいけないと思います。
ゴミ問題に限らず、感謝の気持ちを忘れず、マナーを守って釣りしましょうねー!!
偉そうな事をいう事をお許し頂けるなら、
拾ってくださいとは言いませんから(もちろん拾って頂けると嬉しいですけど)、
絶対にゴミは捨てないで下さいね。
自分達が釣りを楽しめるのは、そこにフィールドがあってこそ。
どうか宜しくお願い致します。
当ブログでも『未来への釣り場へ』というコーナーを設けておりますので、
もし宜しければご一読頂ければ幸いです。
http://beatour.exblog.jp/i19/
そして、もし何か、未来の釣り場へメッセージがありましたら、ぜひメールを頂ければ幸いです!!
チリビーンさん、貴重なお話を本当にありがとうございました!!