特攻レポート
2010年 07月 05日
デカイのは出なかったそうですが、楽しい釣りだったみたいですよーー!!


ブレードレスデンプシー君!!
-------------------------------------------
昨日琵琶湖に行ってきましたー
激荒れ男復活!(爆)
スンゲー大雨でウィードの変化なんてさっぱり分かりませーーん(苦笑)
1日中やり切れる天気じゃないので、オチアユWP125Fとブレードレスデンプシーに絞ってテストしました!
地形変化をランガンして、オチアユWP125Fのロングポーズ後のトゥイッチでガンガン出るんですが、
大雨で視界が悪いので、手元に伝わる感覚で合わすと全部すっぽ抜け(ん~ムズイ!)
なので、ほとんどオートマチックで掛かるブレードレスデンプシーに変えると
ポンポーンと釣れました♪(全部小さいですけど・・・ 笑)
合計5匹&ギル君一匹(笑)
岸から届くハニースポットが、ウィードジャングルになりつつあるので巻きの釣りは難しいと考えがちですが、
狭いスポット、短い距離で魚を浮かせる力のあるプロップベイトなので、魚がスローな時は本当に助けられてます♪
もちろんベイトを追い回す秋にサーチベイトとしても安定した釣果(時々爆釣)をもたらしてくれましたが
バスが短い距離しか追いきれない時期も釣果をもたらしてくれるので助かっております。
しかもメッチャ楽しいっす♪
狙いの地形変化やカバーのピンスポットにルアーを撃ち込み、(雨が上がった時しか見えませんでしたがw)
バイトさせたいスポットでバスを浮かせて獲るって言う感覚はルアーフィッシングの醍醐味じゃないでしょうか!
ライトラインでは躊躇してしまうようなピンスポットへ撃って、魚を浮かせてゴーン!!!って
めっちゃ楽しいです♪(病み付きw)
オチアユ君と共に僕には無くてはならないプロップベイト、さらに検証して行きたいと思います!
特攻レポートでした。
タックル1
ロッド:シマノ ファイナルディメンション TS1610MLF
リール:シマノ メタニウムMg
ライン:おおのオリジナルナイロン16lb
ルアー:ニシネルアーワークス ブレードレスデンプシープロト
タックル2
ロッド:シマノ ファイナルディメンション TS168M
リール:シマノ メタニウムMg
ライン:東レ ポリアミドプラス25lb
ルアー:ニシネルアーワークス オチアユWP125F
井上特攻隊長さん、ありがとうございました!!
豪雨の中お疲れ様でした!!
井上特攻隊長さんも書かれていますが、
バイトさせたいスポットでバスを浮かせて獲るって言う感覚
これ、ホントにその通りですよね!
特にハードベイトの場合は、浮かせるもしくは寄せると言うアプローチはソフトベイト以上に大切だと思います。
どうやってバスにルアーを気付かせて、寄せて(もしくは浮かせて)、ストライクに持ち込むか。
簡単ではないですけど、これがハマルと本当に気持ちいいですよね、これがまた。(笑)
それにしても、プロップベイトの底力って、ホントに図り知れませんね。
釣れば釣るほどそう思います。
今、この時期に効くのではないかと思われるプロトモデルをお送りしておりますので、またテストを宜しくお願い致しまーす!!(業務連絡)
井上特攻隊長さん、ありがとうございました!!