特攻レポート 『オチアユWブレードの可能性』
2010年 10月 29日
先日、いよいよ日本のテストフィールドにオンステージになったオチアユWブレード君で早速キャッチして下さいました!!(喜)
それでは特攻レポートです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『オチアユWブレードの可能性』
オチアユパターンも終焉を向かえ、Wプロップに反応はあるものの、
バイトが浅く、1匹も釣れません・・・
数は釣れなくなりますが、オカッパリの射程圏内からクオリティーフィッシュを狙えるようになるのもこれからの季節なので、ビッグワンを狙うべく、テストルアーをローテションしていきます。
数種類のテストサンプルで捕食ポイント(岬)を撃って行きますが、全く反応がありません・・・
最後に、出来立てホヤホヤのオチアユWブレード(リップレス)に交換し、再度キャスト!
着水と同時にゆっくりと巻き始め、捕食ポイントに差し掛かった所で、
「ズドン!!」

44cmのナイスバス!
予想より短かったですが、湖北の魚らしいブリブリの綺麗なファイター君で満足♪♪
Wプロップやミノーでは食わない魚
新たな可能性
テストを繰り返したいと思います。
本日も琵琶バス君とカナディアンビルダーさんに感謝♪♪
特攻レポートでした!
■ タックル1
ロッド:ファイナルディメンションTS-172MHPF
リール:メタニウムMg
ライン:ナイロン20lb
ルアー:Nishine Lure Works 各テストサンプル
■ タックル2
ロッド:ファイナルディメンションTS-1610MLF
リール:メタニウムMg
ライン:ナイロン20lb
ルアー: Nishine Lure Works パユート、デンプシーテール
おまけ
パユート君の高速パニックアクションでは、ボコボコに当たってきました!(驚)
獲れたのはこのサイズばっかりでしたがw(オチビ君3匹 笑)

パユート君では、ブレードの遊び、フックとの干渉の違いで、バイトの出方が変わることが発見できたので、次回も試してみたいと思います!
それではー
井上特攻隊長さん、ありがとうございました!!
オチアユWブレードリップレスでの釣果、非常に嬉しいです!!
このルアー、かなりポテンシャルを秘めていそうなものの実力を測りかねていたんですけど、
可能性がありそうですね♪(喜)
それにしても太いバスですねーー!!
写真を拝見させて頂いた瞬間、50行ってるだろって思ったのですが44センチですか!!(驚)
空高くバス肥ゆる秋ですねーーー。(笑)
これから冬に突入するまでの間、琵琶湖のバス君達はエサを食いまくってフットボールのような体型になって行くんでしょうねー。
ああ、早く琵琶湖に行きたいっす。
12~3年ぶりの琵琶湖、超楽しみですわーー。
早く来い、琵琶湖!!
その前に、ルアーを仕上げんと。(爆)
井上特攻隊長さん、ありがとうございました!!