基盤リップ
2011年 02月 26日

届いたのは基盤リーーーーップ!!(笑)
何の気なしにパーツ屋さんのカタログを見てたら、太っちょクランクのミディアムダイバー君のリップと寸分たがわぬサイズの基盤リップを発見してしまい、後先考えずに注文してしまいました。
使えるかどうかもわからんのに、気がついたらショッピングカートに100枚って入れてクリック。(爆)
NLWルアーに基盤リップは今のところ搭載していないのですが、それには理由があって、現在発売しているNLWルアーのボディー形状って、基盤リップにあまり向かない形状なんです。
ビーツァとかブレードクランクに基盤リップを搭載すると、リップの裏面で風を受けてしまって、思いっきりフルキャストした時にローリングハリケーン状態?(どんな状態だ?爆)でクルクル回転して飛んでしまい、飛距離がガクンと落ちてしまうんです。(涙)
んで、それを回避するために、リップ裏面になだらかなアールを付けて飛行中の回転を抑えています。

見た目的にはたったこれだけのアールですが、もの凄い効果があるんですよーー♪
あっ、念の為にお断りしておきますが、基盤リップだから飛行中に回転するとかそういう意味ではなくて、この話は単にNLWルアーのボディー形状には相性が良くないってだけ話ですので誤解なさらぬようお願い致します。(笑)
最初から基盤リップやポリカーボリップを搭載する事を前提に設計されたクランクは問題無しです!
んで、このアメリカより届いた基盤リップですが、太っちょクランク君のプロトテストではポリカーボリップで飛行姿勢に全く問題なしだったので、基盤でも行けるのでは?って妄想中です。(笑)
重量を測ってみたら、ポリカーボ:基盤=2.0g:1.7gだったので、0.3gの軽量化が計れそうですし、更なるアクションレスポンスの向上を図れないかなーーー?(妄想です)
問題は、この基盤リップにどうやってタイイングアイを付けたらいいんかいな?ってとこですねーー。(どうやったらいいんだろ?)
上手く行けば、NLW初の基盤リップ搭載ルアーが誕生するかもですねーー♪(笑)
んー、トライあるのみです!!