ブレードクランクで今年初フィッシュ! ~ 山梨より
2011年 04月 17日
今年の初フィッシュをキャッチされたそうです!!(祝!)

今年初フィッシュキャッチおめでとうございます!!(喜)
山梨県の子連れバサーさんから頂いたコメントを下記にご紹介させて頂きますね♪
今年初めての釣行で、サイズは小さいですが、NLWルアーで、綺麗な魚が釣れましたので、メールさせて頂きます。
先ずは、この度の東日本大震災で、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
そうなんです。
今日が、今年初めての釣行になりました。
例年なら、3月には釣り始めとなるのですが、3月11日から、なんとなく釣りに行っていいのか?みたいな感じになっていたんです。
多くの方が同じような気持ちになっていることや、西根さんや、その他大勢の方々が、ブログ等で下を向いていても・・・のような事を仰っていることも、頭の中では理解出来ていたんですが、自分はダメでした。
最近ようやく、自分の考えとして、なんとなく、
今、生かされている人は、とにかく今を生きなければダメだと。
釣りが出来るなら・したいなら、すればいいし、やらなければいけない事があるなら、精一杯やらなきゃダメだと、思えるようになり、ようやく今日を迎える事が出来ました。
私もあの日は、震度5強の地震を人生初めて体験し、仕事場からなかなか電話が繋がらず(本当は、このような時は、電話を使用してはイケないと分かっていても、やっぱり繋がるまでかけてしまいました。すみません。)、家族の無事が確認できて、本当に涙がこぼれそうになりました。
今、自分は本当に、生かされている、と思います。
すみません、前置きが長くなりすぎました。
とにかく、ようやく大好きな釣りに行け、今年の釣り始めでこれまたNLWルアーの中で一番好きな、そして、一番助けられているルアー「ブレクラM5R」で、綺麗な魚が釣れました。感謝です。
状況は、春を意識した魚を求めて、シャローフラットをゆっくりと二巻きして、一旦止めて、また二巻きしてみたいな感じで巻いていると、止めた後の巻き始めに違和感を感じたので、軽く合わせると、重い感触が!!!
根ガカリ!?と思った瞬間に、魚が反転する姿が見えて、、ドキドキファイト開始!
足元まで寄せて来ると、リアフック一本?のように見え、やばああい!と思い、
全く余裕も無く、即効抜き上げ、捕獲完了しました。
結局リアフックだけだったんですが、口の際々に2本刺さっていました。(汗;)
地元の貯水池ではアベレージより少し大きい35cmの綺麗な魚体のバス様でした。
本当にありがとう!魚、ブレクラ(ブラッディーシャッド:これ一番好きな色です)!
まだまだ、新聞やニュースを見ていると、涙が溢れて来ますが(だめですね、年をとると涙腺が本当に弱くなります。(笑)))
今を、大切に生きましょう!
山梨県の子連れバサーさん、ありがとうございました!!
震災後の初フィッシング。
人それぞれで感じることは異なると思いますが、
釣りに行けるという事は、それだけで本当にありがたいことですよね。
これは僕が勝手に思っている事ですが、人間、泣きたい時は思いっきり泣けばいいと思います。
悲しい気持ちや辛い気持ちを無理やりごまかす事なんてできませんもんね。
だから、楽しい時に思いっきり笑えるように、悲しい時は思いっきり泣きましょう!!
その涙はきっと、前に進む勇気をくれると信じています。
自分が生かされている事に感謝し、今を大切に精一杯生きて行きたいですね!!
山梨県の子連れバサーさん、本当にありがとうございました!!
1日も早く、フィールドに沢山の笑顔が戻りますように!!