ブレードクランクでロクマル登場!! ~ フロリダより
2011年 04月 19日


でっかいなぁ~~~~~!!(喜)
この魚は北嶋君のフロリダ最重量フィッシュとなったそうです!!
北嶋君のコメントを下記にご紹介させて頂きますね!
憧れのレイクトホで、やっとビッグフィッシュにめぐり合えました。
オーランドに引っ越してきて、早2週間。
トホには、すでに3回も釣りに来てるのに、なかなか釣れない状況に悩みに悩んでいました。
この日も例外になく、シビアな1日。
夕方の最後の最後まで、子バスばかり。
半泣き状態で、夕暮れ前の午後8時、先週唯一ナイスフィッシュが釣れたスポットに、ちょっとだけの期待を胸に、ラストチャンスにかけます。
すかさず、ブレクラに子バスがヒットします。
マーカーブイを落として、ボートポジョションを確保。
そして、その子バスを外した、次の一投目。。。
ゴリゴリ巻いていたブレクラが、ドスンっと持ってかれ、掛けた瞬間にデカイと分かる引き!!
心臓バクバクで、ボート中を飛び回り、やっとこさ浮かして、無事ハンドランディング!!
苦しみに苦しんでたどり着いた魚は、60cm、自己新となる3650gフィッシュ。
本当に感無量で、いつぶりか手が震えました。。。
そんな魚との出会いの素晴らしさを、思い出させてくれた1匹でした。
グラスエリアを引くのに、シャロークランクを選んでハングオフ時の移動距離を短くすること、
かつバイブレーションのような音の要素をブレードの接触音でカバーしたかったのがブレクラを選んだ理由でした。
実際、この魚はハングオフでなく、ただ巻きしているときに来た1発。
グラスエリアでの、シャロークランキング。
グラスのトップが90cmぐらいの場所ならブレクラしかないですよ。
こんな魚を呼び込んできてしまうルアーを作って下さった西根さん、本当に有難う御座いました!!
*タックルデータ*
ロッド:ファイナルディメンション TS-1610MF 610Cranking
リール:メタマグDC ライトハンドル
ライン:PE50lb
ルアー:ブレードクランク・チャートリュースシャッド
北嶋君、ありがとう!!
そして、最重量記録更新おめでとー!!(祝)
めっちゃ嬉しいがな。(喜)
苦労に苦労を重ねてたどり着いた魚だからこそ意味があると思うし、感動も大きいんだよね。
感動して手が震えるなんて、普通の生活をしてたらあんまり無いもんね。(笑)
そんな大きな感動を味わえる釣りって本当に素晴らしいと思います。
レイク・トホ、行きたいなぁーーーー!!
そうそう、北嶋君が教えてくれたグラスエリアでのクランキンだけど、ブレクラを更に特化したクランクを作っているので楽しみにしててねー♪(ちょうど今日、いい感じのプロトモデルが出来たばっかなんよ。笑)
プロトを送れるようになるのに、もうちょっと時間が必要だけど、ルアーが届いたらレイクトホでテストを頼みます!!(業務連絡)
レイクトホの主を釣ったろうでーーーー!!(笑)
北嶋君、ありがとう!!
■ 北嶋君の釣行記 http://kazukitaji.exblog.jp/14627075/