人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デカビーツァで50UP!  ~ 関東某所より

埼玉にお住まいのしろきちさんより釣果報告を頂きました!!

関東某所でビッグフィッシュをキャッチされたそうです!!

デカビーツァで50UP!  ~ 関東某所より_d0145899_2391340.jpg

OPA!さんオリカラのハイドランジアボーンシャッドで50UP!!(喜)

しろきちさんより頂いたコメントを下記にご紹介させて頂きますね!!

震災後どうしても気になり、4月1日に仕事を終えてから数時間だけ今期本命エリアに行きました。

が、水の状況が悪く数箇所状況をみて諦め、せっかく出て来たので旧ホームフィールドに魚の状態を見に移動。

釣り場は地震の影響か魚のライズも無く、生命観も薄い感じ。

数週間振りの釣行なので、状況を探るべく、季節が進んだエリア・攻め方から徐々に季節を遡り、スポーニング間近なエリアと攻め方を試してみました。

すると、デカビーツァがブレイクのエッジに差し掛かる辺りで押さえ込む様なバイト!!
ストラクチャーに少し摺られましたが上がって来たのは良い体系の魚でした。

ロッド:バサルトBTC704XXH
リール:コンクエスト200DC
ライン:東レポリアミドプラス 25lb
ルアー:デカビーツァ




しろきちさん、ありがとうございました!!

ビッグフィッシュをキャッチして下さり、本当に嬉しいです!!(喜)

めちゃめちゃいい体型のバス君ですね~!!

このバス君は、52cm2750gとの事ですが、52センチで2750gって凄まじいですね!!

関東にもこんな凄いバス君が居る事に感動しまくりです!!(驚)

何か、!!!!!だらけのブログになってますが、ホントにビックリしています~~!!(笑)


ちなみに、しろきちさんですが、関東地方でビックベイトメインの釣りを展開されているそうで、下記のお話を教えて頂いております♪

岸釣りで50UPを狙って取れる様にと、5年以上試行錯誤と現地調査を重ねて、ここ数年ようやく有る一定条件の下でなら確率をあげられる様になってきました。

今の目標は55以上を追い求めているのですが、まだまだ壁は分厚く糸口も見えるような見えないような状況ですが、地道に積み重ねていつかは越えたいと思っております。

フィールドもこの河川をホームグラウンドとし、年間を通して常に魚を追い求める為に、あえて固定しております。



今回、しろきちさんがビッグバスをキャッチされた関東地方のフィールドは、かなり有名なメジャーフィールドなのですが、この魚をキャッチされるのに、これだけの努力を重ねられているんですね~。(尊敬)

僕自身もしろきちさんと同じような考えを持ってまして、ホームフィールドを固定すると言うのは非常に大きな意味があると考えています。

一つのフィールドにシーズンを通して(できれば何年間も掛けて)通い込む事によって、そのフィールドのクセとか、バスのシーズナルな動きとかが理解できると思うんです。

で、そこで初めて、自分の釣りの中にある種の柱みたいなものが出来てくると思うんです。

んで、そのレベルに達した人が新しいフィールドに行ったとしても、理解力や応用力が段違いだと思うんですよね。(その究極がKVD?笑)

同じ事はルアーにも言えて、一つのタイプのルアー(例えばクランクオンリーみたいな感じで)を投げ倒してみる事も、とても意味があることだと思うんですよね~。

ルアーに対する理解力が深まると言うか何と言うか。

何事もそうかもしれませんが、中途半端にしか理解できていない状態であれこれやっても、結局は迷うだけでしょうし、急がば回れと言うコトワザは本当にその通りなのだと思います。(そういう僕がダメダメ野郎ですが。爆)


しろきちさん、関東地方での55UP、是非キャッチして下さいね!!

本当にありがとうございました!!
by nishinelureworks | 2011-04-25 03:53 | 釣果報告 | Trackback

ルアー開発、釣り、その他もろもろの徒然記


by nishinelureworks
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30