釣行記 世界第4位の大運河にて♪
2011年 09月 26日
時間が作れなくてなかなか釣りに行けなかったんですけど、ようやく2週間ぶりに釣りに行けました~!!(喜)

釣りに行ってきたのは、家からほど近いWキャナルという運河。
Wキャナルはレイク・オンタリオとレイク・エリーを結ぶ大運河(全長43.4km)で、このキャナルを通過する船はレイク・オンタリオとレイク・エリー間の標高差(99.5m)を移動するのに、8つの閘門(ロック)を超えていくそうです。
そんな大運河なだけあって、釣りをしていると色んな船が通ります♪

巨大タンカー!!(驚)

豪華クルーザー!!

巨大バージ!!
んで、このWキャナルなんですけど、何とウチから車で5分圏内!!
ミスチルのトゥモロー・ネバー・ノーズを聞き終わる前に着いてしまうという超至近距離です。(笑)
正直な話、こんな巨大タンカーがバンバン通るような運河に魚なんているんかい?ってのが疑問だったのですが、先日、ここでちょこっと釣りしたら、スモールマウスが居る事を確認!!

嫁さんがFB4でキャッチしたミニSMB君♪

オイラがSD85FでキャッチしたミニSMB君♪
とりあえず、バス君はおる!!と。(笑)
んで、今日改めて開拓開始しました!!
っても、今日釣れたバス君もこの前釣れたバス君と似たり寄ったりでしたが(笑)、数は結構居るようです。
今日のミニミニ君達♪ ↓



Wキャナルのスモールマウス君達はSD85Fがお好きなようで・・・・。(汗)

FB8で本日の最大魚!!(滝汗)
とりあえず、ラージマウス君も居るみたいですねぇ。(喜)

FB8でロックバス君!!
えらい可愛い魚ですが、オンタリオには多い魚らしいです♪
つか、食い方が思いっきりブレードを食ってきたような位置関係ですね~。(笑)
あっ、ちなみにこのFB8の腹ブレードセッティングですが、動きは結構良い感じなんですけど、キャスタビリティーが激落ちになるので、あまりお勧めできません。(爆)
このFB8腹ブレードセッティングの利点ですが、ブレード抵抗によってスイム姿勢が立ち気味になるので、ディスタンスが不要な釣りでカバー回避性能を優先させたい時とかいいかもしれません。(更にカバー性能を高めたい場合は、潔くブレードを取っ払うのも大有りだと思います)
っと、今日の釣果は以上でした!!
ちなみに今日の釣りで、もの凄~~く悔しい事もあったんですよ~~。
それは、このスポット↓で掛けたヤツなんですけど、かなりのビッグフィッシュだったのは間違いないんですけど正体がわからないままフックオフ。(涙)

水門から流れ出る激流の中をKB105DRで狙っていたら、ドスン!ってもの凄い衝撃が来て、その一瞬後、水面がドバンって大きくはじけてそのままフックオフ。(涙)
魚の正体すら分からないままバレちゃったんですけど、かなりのビッグフィッシュでした。(もしかしたら、レイク・オンタリオから遡上してきたサーモンかトラウトだったかも)
完全に言い訳なのですが(笑)、今日釣りに行く時、自分はアンリミ170Mを持ったつもりだったのですが、釣り場に持って来ていたのは実はカバークランキング用にセットアップしたアンリミ166MLで、まぁ、なんとかなるだろうって思っていたら案の定。。。(アホ)
しかも、このビッグフィッシュをバラした後も、15分に一回ぐらいアタリがあるのに全く乗せられないのオマケつき。(悔しすぎ)
もちろん166MLも充分すぎるパワーを持っているのですが、流石にこの激流の中、フルキャスト状態のディープクランクにアタックしてくる魚を乗せるのは至難の業でした~。(涙)
って訳で、次はタックルを見直して再挑戦します!!
あっ、アンリミ166MLの名誉の為に書いておきますが、166ML+フロロの組み合わせは、今回発売させて頂いたFB4と非常にマッチしてるような気がしますので(あくまで自分の好みではありますが)、もし今回FB4をご購入下さった方でアンリミ166MLをお持ちの方がいらっしゃいましたら、試しにFB4を引いてみてください♪
完全に僕個人の好みの話ですので、あまりアテにはならないと思いますが(笑)、とりあえずのご参考までに。
■ 本日の使用タックル
ロッド : ファイナルディメンション・アンリミテッド166ML
リール : アルデバランMG7
ライン : ジャッカル・レッドスプール16ポンド
ルアー : SD85F、FB8、KB105DR
オンタリオ、何処でもバスが居るし、ホントに最高っす!!(喜)