特攻レポート 『オチアユ125WP 53cm 2580g!』
2012年 09月 26日
オチアユ125WPで50UPをキャッチされたそうですよ!!
やったーー!!(喜)

「オチアユ125WP 53cm 2580g!」
9月22日(土)
娘から、「今年こそNLW初フィッシュが釣りたい!」と言うことで、今回は家族で突撃しました。
午後5時30分 北湖の浜に到着
まずは、状況を確認しようと、様子を見にいきます。
2人は、お菓子を食べながら待機
コンビニの戦利品で、すでに満足そうなご様子ですww
「さくっと釣って、様子が分かったら帰ってくるよ!」 と意気込んで、何時もの様にランガン開始!
岸辺にウィードや枝が打ち上げられ、カバーが薄くなった様子なので、
FB1、デンプシーテール、パユート、オチアユ125WPをローテーションし、広く探っていきます。
丁寧に2キロほど撃っていきますが、バイトがないまま 1時間30分経過
戻りながら、実績のあるスポットを撃ちなおしても、反応なし・・・
移動します
河口側へ移動し、マット脇をFB1で撃っていきますが・・・無
とりあえず、このストレッチを丁寧に撃って行こうと、護岸際に残ったちょろちょろ葦をFB1
もう少し深いレンジをビーツアで探って行きます。
4時間ノーバイト(汗)
数キロ流し、護岸のカーブにさしかかった所でFB1に交換し、カーブ手前のちょろ葦を通すと、
「ゴンッ!」

41cm
デコが頭をよぎっていたので、嬉しい一尾
娘が「サクッと釣れたー?」と突っ込みを入れるので(汗)
「雨が降ってきそうだし、今日は難しそうだから、釣れたら写真撮ってくれる?」と尋ねると、
「釣ってきてー」と満面の笑み♪
ポツポツと雨が振り出したので、レインウェアーを装備してロックエリアへGO!!
エリアに到着すると、降り出した雨が豪雨に・・・
オチアユ125WPをふわりとキャスト
着水後、ゆっくりゆっくり水面直下を巻きますが、
反応なし
同スポットへ再びキャスト
カウントダウンさせ、グリグリっと素早く水面へ!
「ゴン!」
来たーー!
フッキング!!
岩に潜られないように強引に寄せる!

娘にバス君を見せると「デッカイ 目が飛び出て怖い・・・ ^^;」
ゴツイ魚に、とてもビビった様子^^
釣らせることができなかったので、写真と計測を手伝ってもらいました。
53cm 2580g
今度こそ釣らせるからね。
今回もマザーレイクとビルダーさんに感謝!
特攻レポートでした!
■ タックル1
ROD: SHIMANO ファイナルディメンションTS-168M
REEL: SHIMANO メタニウムMg
LINE: デュエル サイバープレックス20lb
LURE: Nishine Lure Works パユート、SD-85F、デンプシーテール、デカビーツアMG5, FB1,FB4
■ タックル2
ROD: SHIMANO ファイナルディメンション TS-172MHPF
REEL: SHIMANO メタニウムMg
LINE: JACKALL レッドスプール16lb
LURE: Nishine Lure Works オチアユ125WP
井上特攻隊長さん、ありがとうございました!!
オチアユ125WP&FB1でビッグフィッシュキャッチ、超嬉しいです!!
今回特攻隊長さんが50UPをキャッチされたオチアユ125WPの使い方ですが、まさにこれはブレードレスデンプシーのテストの時に爆釣されていた方法ですね!!
簡潔に言うと、スローシンキングにセッティングし、上方向への動きでバスのスイッチを入れるという方法。
たぶん、マネするのはかなり難しいと思いますが、もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、下記リンクをご覧くださいませ~。(ブレードレスデンプシーテールのテストの模様です)
■ http://beatour.exblog.jp/10751182/
■ http://beatour.exblog.jp/10751182/
なんせ、プロップベイトには底知れぬ可能性を感じますねー。
それにしても、井上特攻隊長さん、いつもの事ではありますが凄すぎですね!!
粘りに粘って、ここぞという一発勝負で仕留められたビッグフィッシュ。
かっこえええーー!!
それにしてもあれですね、井上特攻隊長さんって、奥さん&娘さんが同行されている時は確実にビッグフィッシュをキャッチされているような?(笑)
井上特攻隊長さんの奥さん&娘さんは、NLWにとっても幸運の女神様達ですー♪
素晴らしい釣果報告を頂き、本当にありがとうございました!
(バス君の手持ち写真もありがとうございます!)