エンジンメンテナンス記 その2
2012年 11月 30日
エンジンフードを取り外してチェックします!

まず最初のチェックポイントはここ。
燃料の中に混ざりこんだ水分と油分を分離する、油水分離フィルターです。

フィルター容器をチェックしてみると、赤線の上がガソリン、下が水と完全に2層に分離しています。
どうやら水が入ったのは間違いないらしいです。(涙)
とにかくフィルターを外してみます。

留め金を固定している六角ボルトを外し・・・・・

この黒いプラスチック製リングを外してウニウニとフィルター容器を引っ張ると・・・・・

カポっと外れた♪
そして、中身をコップに移し替えると・・・・・

見事に分離しています。(汗)
おそらくですが上の透明な部分がガソリン。
そして、下の茶色く濁っている部分が水と思われます。
ガソリンより水の方がはるかに多くの量であるという事実に驚愕。(汗)

水がまっ茶色に濁っている&容器がかなり汚れていることから、おそらく今回だけの水じゃなさそうですが、とにかく汚れている容器を洗浄!

ドライバーにペーパータオルを巻きつけて大まかに汚れを取り、メチルアルコールを入れてシャカシャカ振って洗浄します。

そしたら、綺麗になりました~♪(喜)

容器内に収まっていた燃料フィルターも結構汚れているっぽいですが、スペアが無いので、とりあえずこれはこのまま使うことにして(先日、ウィンタライズした時に新品に交換済)、フィルターを組みなおします。

良く乾かした容器にフィルターを入れ、黒いリング装着。

そして、エンジンに装着して、プライマリーポンプをシュコシュコして燃料を送り込んだら、綺麗なガソリンが流れ込んできた~♪(喜)
と言う訳で、フィルターの水抜き&洗浄は完了!
お次はいよいよ本丸のガソリンタンクの水抜きなんですが、長くなりましたので続きは明日書かせて頂きますね~。