人気ブログランキング | 話題のタグを見る

釣果報告 『関東某所で47センチ! デカビーツァ』

埼玉県にお住いのみかんさんより頂いた釣果報告をご紹介させて頂きます!

関東野池にて47センチのビッグバスをキャッチされたそうですよ~!

釣果報告 『関東某所で47センチ! デカビーツァ』_d0145899_18253036.jpg

関東でバス釣りをしてます「みかん」と申します。

先日、関東野池でデカビーツァにて待望の45UPを捕獲しましたので、報告したいと思い、メッセージを送らせていただきました。

実は、最近デカビーツァで釣果報告があったマクソンさんやメンタイさんは、同じナチュラムブログで頻繁に絡ませてもらってる間柄でして、二人の釣果をブログで見て『自分もやったる!』と奮起したという経緯があります。笑

私が挑んだ日は満月後の4月20日です。
前々日の18日にも早朝だけフィールドに行ったのですが、そのときはコンディションのあまり良くないバスが二本釣れました。ルアーは中型ミノーのデットスローリトリーブとラバージグのスイミング。

その釣果を受けて、もっとコンディションの良いデカイ魚を釣るにはどうしたら良いか?を考えまくってみたところ。。。
●スローでもしっかり動くデカイルアー
●強すぎないけど、しっかりアピールできるルアー
この二つを満たすルアーが良いのではという仮説が浮かびました。

そこで白羽の矢が立ったのが、デカビーツァでした。
しかも、よりスローでもしっかり動くようにと、ブレードレスチューンです。

前置きが長くなりました。汗

夜明け前からフィールドに入り、明るくなり始めたタイミング。
実績ある水中ハンプに向けてキャスト!狙い目は30mくらい先なんですが、ブレードレスデカビーツァはめちゃめちゃ飛ぶので、余裕で届きました。
水中ハンプがあるところまでスローリトリーブし、ハンプに対してデカビーツァがボトムノックしたところで、更にリトリーブ速度を遅くして、バスを誘います。
するとハンプを超えたあたりでゴゴンとバイトが!!

釣果報告 『関東某所で47センチ! デカビーツァ』_d0145899_18225578.jpg

上がってきたのはデカビーツァをがっつり咥えたグッドコンディションの47センチのバス君でした^^
50UPとはいきませんでしたが、デカフラットサイドならではのアピールで、バスがバイトしてきてくれた(という妄想?)ということがめちゃめちゃ嬉しかったです♪

NLWルアーの魅力に、すっかりハマってしまいそうです!

興奮と感動のひと時をくれたNLWルアーとバス君に感謝でした!

◆タックルデータ
ロッド:ハートランドZ 631MLRB-ti
リール:旧カルカッタコンクエスト100
ライン:マシンガンキャスト16lb
ルアー:デカビーツァM5(メスギル)

埼玉バサー みかん



みかんさん、ありがとうございました!!

関東の野池でビッグフィッシュキャッチ、僕もホント嬉しいです!(喜)

今回みかんさんが試して下さったデカビーツァのブレード外しチューンですが、みかんさんのおっしゃる通り、飛距離がグッと伸びるんですよね~♪

おそらく、ブレードの空気抵抗が無くなるからだと思うんですけど、ノーマル状態と比較すると20%ぐらいは飛距離アップする感覚ですので、もしデカビーツァの飛距離を更に稼ぎたいという方がいらっしゃいましたらブレード外しチューンは大アリだと思います!(^^)

そして、自分が釣りたい魚、そして釣りたい場所を考慮して、このチューニングをされて見事にバスをキャッチされたみかんさん、素晴らしいですね~!

考えて釣る事の大切さ。

自分のルアーがそうやって使って頂ける幸せ。作り手としてこれ以上嬉しい事はありません。(感謝)

それにしても、メンタイさんにマクソンさんにみかんさん。
それぞれ違うエリアで釣りされていらっしゃる皆さんですが、インターネットの力ってホントに凄いですね!(類友!笑)

これからも皆さんでバスフィッシングを思いっきり楽しんでくださいね。

みかんさん、素晴らしい釣果報告を頂き、本当にありがとうございました!!
(写真撮影の時に、バス君を草の上に置いて下さりありがとうございます!)

■ みかんさんの釣行記 http://mikan60up.naturum.ne.jp/e2058177.html
by nishinelureworks | 2014-05-05 18:39 | 釣果報告 | Trackback

ルアー開発、釣り、その他もろもろの徒然記


by nishinelureworks
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30