チビビーツァのフックセッティング
2014年 05月 16日
大変遅くなりましたが、チビビーツァのフックセッティングについてご紹介させて頂きますね!

チビビーツァを開発するにあたってベースで使用したフックはオーナー社のST36の♯8番。
スプリットリングは♯2番を使用しています。
先日ご覧頂いたチビビーツァのスイムアクション動画は、このセッティングで泳がせています。
このセッティングの特徴は、アクション的には、良くも悪くも王道的というか、オーソドックの一言。
ルアーのピッチも遅くも無く、かといって特別に早い訳でも無く、まぁ普通です。(笑)
が、このセッティングで一つだけ特筆すべきシチュエーションがありまして、このセッティングで使用すると、FB1に迫るようなソフトカバー対応性能を発揮してくれますので、是非試してみて頂きたいセッティング。
チビビーツァのセッティングを施して行く時に、どのようなセッティングにするか悩んだのですが、実はこのチビビーツァは内臓ウェイトを持たないセッティングにしています。
内臓ウェイトを持たない=ルアーアクションの芯となる部分が無いという事でもあるので、基本的にはルアーの運動性能を削いでいく方向性のセッティングなのですが(ルアーのピッチスピードが出辛くなる)、あえてこのセッティングにすることによって、シュルシュルと水を縫うようなアクションを発生させることができます。
そして、このシュルシュルの何が良いかというと、ソフトカバーとの相性がとても良い!
んです。(笑)
何故そうなるか、詳しいメカニズムについては、ここではとても書き切れないので割愛させて頂きたいと思いますが、ウィードなどのベジテーションが多いスポットを果敢に攻められたい方には、このセッティングがお勧めです♪
と言う訳で、とりあえず♯8番を付けといて頂ければ、それなりに色んなシチュエーションで使えるのではないかと思います。
んでもって、ここから先は#8番フックセッティング以外にはどんなセッティングが考えられるか?についてですが、例えばオープンウォーターでハイスピードクランキングをしたい場合、ハイピッチアクションが必要な時などは、フックを大きくする方向が良いと思います。

写真のチビビー君は♯6番x2を装着した状態。
基本的な考え方として、ベリーフックのフックサイズが大きくなればなるほどアクションがタイトになり、ルアーのピッチが上がります。
ご参考までに、各サイズのフックを装着した状態でのルアーウェイトを付記しておきますと、
#8x2本 : 4.3g
#6x2本 : 4.6g
#4x2本 : 4.9g
#2x2本 : 5.9g
と、なります。(テストデータはオーナー社のST36を使用)

ちなみにこれは♯2番フックを2本装着した状態。
何か、可愛いくないですか?(笑)
このセッティングで使われる方は流石にあまりいないと思いますが、アクションに関しては、こんな無茶なセッティングでもチビビー君は普通に泳ぎます。(ただし沈みます。笑)
余談になりますが、ラインサイズに関してもチビビーツァは太いラインでも全く問題なく泳ぎますので、無理にライトラインで使って頂く必要もないですよ~。(ライトラインのメリットは潜行深度を稼げるという点)
軽量ルアーなので、投げやすさを考えたらタックルは柔らか目がいいですが(Lアクションが良いと思います)、もし投げれるのであれば、フリッピングロッド+フロロ20ポンドとかでも問題なく泳ぎますので、チビだからと言ってライトラインで甘やかして頂く必要なしです!(笑)
ピッチスピードの向上に関しては、フックサイズを上げる以外にも簡単なチューンでピッチスピードを上げる方法があるので、また機会を見てご紹介させて頂きますね。(現在、研究中&検証中)
あと、フックセッティングの応用編として、是非試してみて頂きたいのがこのセッティング。↓

#8番のテールフック一本セッティング。
このセッティングをすると何が起きるかというと、ルアーの浮上時に綺麗にロールをしてくれるようになります。
そのアクションはこんな感じ。 ↓
ちょっと見えづらいかもしれませんが、浮いてくる時にピラピラとロールしているのが分かりますでしょうか?
内臓ウェイトを持たないチビビーツァならではのアクションですが、これをアシ際とか倒木の際でやったらヤバいと思いません?(笑)
これ系の釣り(リッピング&浮上で魚を浮かせて食わせる)は僕はM3で良くやるのですが、チビビーツァのテールフック一本セッティングは更にどんぴしゃりという感じ。
このセッティング&アクションはつい先日発見した事もあって、僕自身はまだアフタースポーン期に試せてないので確実な事は言えませんが、これ系の釣りはアフタースポーン時の回復バス狙いに非常に効果的を発揮することが多いので、もしチャンスがありましたら是非試してみて頂ければと思います。
ってな訳で、フックセッティングに関しては基本的にはこんな感じという事ですが、是非、自由な発想で色々試してみて頂き、お気に入りのフック&お気に入りのセッティングを見つけて下さいね~!

スナップ&スプリットリングはパッケージ裏面に付属しておりますので、もし宜しければご利用ください。
チビビーツァ君達ですが、流通経路の違いによって入荷時期は異なるかと思いますが、早いお店は来週の頭には店頭に並び始めるかと思います。
以上、何卒宜しくお願い致します!
■ 追記
お蔭様で大変なご反響を頂き、初回分は数量が足りず、現在突貫で追加生産を行っております。
入手に関して大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、バックオーダー分となるチビビーツァは6月中の出荷を目標に全力で製作を進めて行きたいと思いますので、何卒ご理解ご容赦頂ければ幸いです。