琵琶湖TEST釣行記 【オチアユ125WPで郁人が56cmをキャッチ!!】
2016年 08月 16日
息子さんが自己最高記録となる56センチをオチアユWPでキャッチされたそうです。
やったぁ~!\(^o^)/
【オチアユ125WPで郁人が56cmをキャッチ!!】
こんにちは。
7月の釣行をまとめて報告します。
(釣果および写真紹介は一部、抜粋です)
まずは、7月2日(土)。
ゴビゾー君の直リグで47cmをキャッチ。

その他、40cm位までを4本キャッチしたところで、トレーラー車検を受けるため、一旦、私は釣りを終了。
車検が無事終了し、マリーナに戻ってみると、爆風が・・・。
出船しようとしたけど、まともに釣りができる状況でもないし、安全第一ってことで、
友人と相談し早上がり。(約3時間の釣行でした)
7月10日(日)
この日は一人での釣行。
目的は、TOP系ルアーのテストエリア探し。
出船前に少しだけ、マリーナ内で陸っぱり。
テスト中のデカビーポッパー(タイプC)で、47cmをキャッチ。

(写真はボート上で撮っていますが、陸っぱりでの釣果です)
出船してからは午前中にゴビゾー君の直リグ、オチアユ125WPで小バスを数本キャッチ。


日が高くなってからは、マルチスティックのネコリグなどで、47cmまでを20本位キャッチ。

BIGサイズは出ませんでしたが、TOP系のテストができそうなエリアを数ヶ所、確認できたので、収穫ありです。
7月18日(月)[海の日]
この日は、息子の郁人との釣行。
郁人と相談し、午前中はNLWルアーのTOP系ルアーでの勝負と決めて出船。
先週、TOPで良さそうって確認したエリアの1つに直行。
ギルも浮いていないし、バスのボイルもないので、ポッパーって感じではないと思い、オチアユ125WPをチョイス。
私が、25~30cm位のバスを4本キャッチ。
郁人はノーバイトで、凹みかけていたところに、待望のバイト!
自己記録更新となる56cm(2900g)をキャッチ!(やったね!)

バスが突き上げてバイトするのがまる見えだった!って興奮状態の郁人。
写真撮影中、手足ガクブル状態の郁人。
私もガクブルになる、サイズを釣りた~い。(笑)
郁人から西根さんへ伝言です。
「西根さん、ありがとうございます、やりましたよ!」
昨年、郁人はボート際で、オチアユ125WPに出たBIGサイズにラインブレイクされているので、リベンジ成功です。
その後、他のエリアで私もBIGサイズを狙ってデカビーポッパーやスーパーチナイ、オチアユ125WPを試しますが、オチアユ125WPで小バス2本追加し、TOP系縛りは終了。

日中は、ソフトベイトの釣りを展開。
2人とも数はそこそこ釣れるけど、郁人がマルチスティックで釣った47cmがMAXサイズ。

このまま、郁人の完全勝利では終われないので、気合を入れてBIGサイズを狙いにいきます。
ヤマセンコー4inchで、54cm(2500g)などをキャッチ。

夕方にはマルチスティックのネコリグで53cmなどをキャッチ。

なんとか親父の威厳は守れたかなって感じ。
釣果では勝っても、内容では無底に惨敗ですわ~(笑)
今年は友人や息子が自己記録を更新しているので、私も自己記録を更新できるのでは?って淡い期待を抱いていますが、そんなに甘くはないよね~。
それでは!
《タックルデータ》
ロッド:Deps ボアコンストリクター
リール:ジリオンSV TW 1016SVH
ライン:バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 20lb
ルアー:オチアユ125WP、デカビーポッパー(プロト)
ロッド:ノリーズHB760M
リール:スティーズ リミテッド SV 103H-TN
ライン:スーパーハードプレミアムプラス ハイグレード 14lb
ルアー:オチアユ125WP、デンプシーテールなど
ロッド:おおの アリヴェール69ベイトダンス
リール:SSエア8.1L
ライン:スーパーハードプレミアムプラス ハイグレード 8lb
ルアー:ゴビゾー直リグ、マルチスティック5.5inch、ヤマセンコー4inchなど
ロッド:FDアンリミテッド274M
リール:セルテート2506
ライン:バウオ スーパーハード プレミアプラス 6lb
ルアー:プロセンコーなど
稲吉さん&郁人くん、ありがとうございました!!
郁人君、ビッグフィッシュおめでとう~!(祝)
メッチャカッコいいバスだね!!
やったね!!\(^O^)/
カナダのアライグマおじさんも嬉しいよぉ~。(喜)
稲吉さんとのお付き合いはかれこれ10年近くになるのですが、最初の頃はまだちびっこだった郁人君が今や立派な青年に。
そして稲吉親子の釣りバトルが、年々ハイレベルになってきてますね。
これからも稲吉親子の釣りバトルに大注目しておりますよ~!(笑)
現在、稲吉さんに試してもらっているデカビーポッパーもいい感じで釣れているみたいで何よりです。(ウレシー!)
このデカビーポッパーですが、プロトを3タイプ作っているのですが、自分では判断できないので稲吉さんに託して様子を見て頂いております。(引き続きテストよろしくお願い致します~!)
稲吉さん、素晴らしい釣行記をありがとうございました!!