釣果報告 【牛久沼で51センチ2キロオーバーのビッグフィッシュ!-プロトフィネスジグ】
2017年 08月 12日
なんと、この猛暑の中、牛久沼で51センチ2キロオーバーのビッグバスをキャッチされたそうです!!!
おおお!!やったぁ~~!!! (^o^)/

8月6日(日) 牛久沼
天気 晴れ
気温 31℃ 水温28.4℃
風 北1m/s
釣果 51センチ(3B1F)
ルア~ NLWフィネスジグ+ギル系ワーム
現在の牛久沼は、ところどころアオコが発生したり、蓮エリアが消滅している場所などもありました。そんな中、季節的な事を考慮し流れが発生しやすい上流~中流域を選択してみました。
結果は3バイト1フィッシュ1バラシ
この日は、風がふきはじめた時に流れが生じる沖のポジションと太陽が照り始めてからは、シェード絡みのアシ+ガマの複合ポイントから反応を得る事が出来ました。
ポイントから距離をとり、軽くワンド状になった最奥にピッチし、フォール中にラインが横走りした為、フッキング。大きな口を開け何度も突っ込みを繰り返したバスは、口傷1つない体長51センチ、重さ2060gの魚でした。


ルアーは、NLWフィネスジグにギル系のワーム。トレーラーは、アピール、ボリュームを重視して選びました。
それでも今回は丸呑みされ、内上顎の皮をすくう様に針掛かりしてました。
このジグは、スカートのフレア感、掛かりの良さ、又、ワームキーパーの角度調整が可能な為、ボリュームのあるトレーラーでもほぼズレる事がない点が気に入ってます。更に最近では、巻きの釣りでも釣果が得られはじめており、これからに期待出来そうです。
また、楽しい釣りが出来ましたら、ご報告させていただきます。
浅沼さん、ありがとうございます!!
ここ最近、房総半島のダム湖に足しげく通われている浅沼さんですが、そこで見つけたフィネスジグパターンを牛久沼で試してみたところ、このビッグバスが釣れたそうです。
浅沼さんによると、このプロトフィネスジグを使った釣りで何かを掴まれたらしく、房総方面でもかなりコンスタントにビッグバスをキャッチされ続けております。(上手い人は何処に行っても釣られますね!)
このジグですが、日本では琵琶湖でモギハノンやスタジオソラのコッシ―。
そしてオンタリオではタローさんがビックリするぐらい釣りまくってくれています。
色々試していたガードセッティングですが、ほぼほぼ決定としても良さそうな感じですね。
浅沼さん、ありがとうございました~!