重要なお知らせ 【チッパワ音問題に関して】

先日発売を開始させて頂いたチッパワRB。
既に釣果報告を頂き始めており、大変嬉しい限りです。

そんなチッパワRBですが、先日Facebookツイッターでご報告させて頂きました通り、ラトル音が安定していないという事が判明いたしました。
発売開始早々、このようなご報告をさせて頂く事態になりましたことを、心よりお詫び申し上げます。

2月に出荷させて頂いた初回出荷分ですが、本来であれば微かなノッカーサウンドが発生する設定になっているのですが、調査を進めた結果、出荷されたものの中にサイレント化してしまっている個体があることが判明いたしました。

まずはチッパワの構造からご説明させて頂きたいのですが、このチッパワRBは内臓ウェイトを完全固定せず、多少の遊びを持たせてコトコト音を発生させるような内部構造になっています。
重要なお知らせ 【チッパワ音問題に関して】_d0145899_00591401.jpg
が、今回、このウェイトが完全固定されてしまってサイレント化している個体があるようです。

現在、原因を究明中なのですが、調査の結果、二つの原因が重なった結果サイレントモデル化してしまうという事が判明しました。
重要なお知らせ 【チッパワ音問題に関して】_d0145899_00592466.jpg
分解して内臓ウェイトや、ボディーのサイズなどを採寸して判明したのは二つの原因でした。

まず一つ目の原因はウェイトの均一性
内臓ウェイト重量は6.1g~6.2gという事で指定してあり、製品はその公差内のウェイトが使用されているのですが、その6.1gと6.2gのウェイトでも、ウェイトの厚みに0.17㎜程度の誤差があり、少し重めの6.2gの内臓ウェイトはボディーに収まった時の遊びが少し減ってしまうという事がわかりました。

そして、二つ目の原因はボディー横幅の厚み
インジェクションルアーはご存知の通り、左右のプラスチックパーツを接着(もしくは溶着)して組み立てられているのですが、チッパワRBの場合は超音波溶着という溶着方法をとっています。
この超音波溶着は左右のプラスチックパーツに圧力をかけながら、接合面を超音波で超高速で振動させて溶かして溶着させるという方法で、高い強度を期待できる反面、溶着機械で溶着する際の圧力及び、機械にかける時間も0.1秒単位での厳密なセッティングを必要とし、そのセッティングの違いで仕上がりに微妙な差異が生まれることがわかりました。

で、今回出来上がってきた初回分のチッパワRBがカナダにも届いたのですが、サイズ測定した結果、このボディー横幅に若干のばらつきがあることが認められました。
溶着自体はうまくいっているのですが、ボディーの横幅が指定値18.2㎜に対して、18.1㎜という個体が存在しており、その18.1㎜の少し薄めの個体に6.2gの少し大きめのウェイトが組み合わさった時にサイレント化してしまうという事が判明いたしました。

ルアーは公差内で仕上げられているのですが、その公差内の0.1g&0.1㎜の範囲内の誤差で今回の事案が発生してしまったようです。

これはもう、完全に自分の突き詰めが甘かったことが招いた事案で、何の申し開きもできませんが、本当に申し訳ございませんでした。
ご迷惑をお掛けしている皆様に心よりお詫び申し上げます。

詳しくは下記動画でご説明させて頂きましたので、初回モデルをご購入下さいました方は是非ご覧いただければ幸いです。

■ NLW VLOG #14 チッパワ音問題について



今後ですが、今回の初回分でサイレント化してしまったモデルにつきましては新品交換でのご対応させて頂く事を考えております。

その際に、工場の製造スケジュール上、新品交換用のルアーを準備させて頂けるのが5月以降になってしまうので、大変申し訳ないのですが、それまでお時間のご猶予を頂きたいことと、もしお手持ちのチッパワRBの中にサイレント化した個体をお持ちの方がいらっしゃいましたら、それまでぜひ使ってやって頂ければと思います。
新品への交換は、使用後のルアーでも受け付けさせて頂きますので、この春どうぞ存分に投げてやってください。

このチッパワRBは元々サイレントで開発を進めていたモデルという事もあり、アクション面ではラトルモデルもサイレントモデルも差異はないと思いますが、ご使用されて気が付かれたことがありましたら、今後の製品改良の為にもぜひ教えて頂けると大変ありがたいです。

重要なお知らせ 【チッパワ音問題に関して】_d0145899_00593263.jpg
パッケージ裏面に記載している"Faint knocker sound"(微妙なコトコト音)

今の段階ではコントロールできておらず、絵に描いた餅状態になってしまっておりますが(汗)、あきらめず研究を重ねていきたいと思います。

最後になりましたが、今回の件につきまして、沢山の方々からご理解と、大変温かいお言葉を頂き、ただただ感謝しております。(感涙)
本当にありがとうございます。
同時にサイレントモデルも欲しいというご要望も沢山頂いておりますので、その件につきましても真剣に検討させて頂きたいと思います。

1日も早く安定した製品を送り出せるよう全力を尽くしていきたい所存です。

今後の予定につきましては、下記のように考えておりますので、ご参考にして頂ければ幸いです。

■ チッパワRB予定
次回出荷予定:3月末~4月初旬頃
次々回出荷予定:4月下旬
*上記2回の出荷につきましては既に工場で製造が進行している為、ラトル音が出るモデルを選別して出荷させて頂く予定です。

5月:改良をどこまで進められるか今の段階ではわからない関係で、今の段階ではどうなるか未定です。

■ 新品交換対応について 
交換対応の方法及び時期が決まり次第ご案内させて頂きます。



by nishinelureworks | 2018-03-05 02:12 | Chippawa Series | Trackback

ルアー開発、釣り、その他もろもろの徒然記


by nishinelureworks
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30