人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界

ちょいと間が空いてしまいましたが、前回のブログの続きです。

前回のブログでは「カバーの外で食わせるカバークランキング」というテーマで書かせて頂きました。(記事

今回のブログではチッパワRBスローフロートモデルを用いたスモールマウス狙いの中層クランキングについて書いてみたいと思います。

奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_17495493.jpg
シリーズ化を進めるにあたって、現在開発&テストを繰り返しているチッパワシリーズですが、テストフィッシングの現場で、今年集中的に取り組んでいたテーマがありました。

それがチッパワチャレンジというテーマ♪

釣れても釣れなくても、とにかく何時でも何処でもチッパワを投げ続けてみようとw

一般的にクランクが効くと言われているシチュエーションや時期だけではなく、明らかに大外しだと思われるような状況下でも、とにかくチッパワを投げ続ける事で何か見えてこないか?という釣果度外視のテスト釣行を敢行いたしました。

そのルアーのポテンシャルを知るためには、ありとあらゆる場面で投げ続けて、釣れる状況を知る事。
そして、それと同じぐらい釣れない状況を理解する事はとても大切な事だと考えています。

プロモーションだけを考えるなら、イージーな状況下で爆発的な釣果を叩き出せば良いのかもしれませんが、ルアーテストとしてはそれだけでは不十分。
そして、そんな釣りをワンシーズン続けた結果、色々と見えてきた事がありました。

まず、一番感じたのはスモールマウス狙いのクランキングはラージマウス狙いのクランキングとは全く異なる考え方や釣り方が必要になるという事。

そもそも、自分がメインで釣りをしているエリー湖やナイアガラリバーでは、クランクを投げている人は皆無に近く、クリスタルクリアウォーターのスモールマウス相手にクランキングが有効かどうかは自分で投げて確かめるしかないというところからチッパワチャレンジがスタートしました。

奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_18311541.jpg
水温8度台で開幕したチッパワチャレンジ。

誰もクランクを投げてないので、エリーやナイアガラではクランクでは釣れないのか?と疑心暗鬼でスタートしたのですが、状況によっては全然釣れるし、時にはクランキングがプライムパターンにもなりえるポテンシャルすら秘めている事がわかりました。

結果から先に言ってしまうと、ナイアガラリバー&エリー湖でシーズンを通してチッパワを投げて、チッパワでは難しいなと感じたのは8月の一か月間。
この時期は大部分のバスがディープに行ってしまうので、もうレンジ的にチッパワでは苦しすぎるという事が身に染みて理解できましたw

そして、逆にこれはプライムパターンになりえる可能性があるな?と感じたのが、下記の4つのタイミング。

1.春の低水温期のスローフロートモデルパターン
2.プリスポーンバスがシャローに上がったタイミングのスローフロート&ブレードモデルパターン
3.アフター回復期のスローフロートモデル&ブレードモデルパターン
4.9~10月の水温下降期のブレードモデルパターン

上記のタイミング以外にも、クローズドエリアのRBパターン(ラージマウス&スモールマウス)、濁った流入河川でのスクエアビルモデルでのカバークランキングパターン(ラージマウス&スモールマウス)というのもあったのですが、これは今回の話とは方向性が異なるので除外して話を進めて行きます。


んで、先述の4つのタイミングで共通してキーになった事があったのですが、スモールマウス狙いのクランキングでは如何に魚を浮かせられるかが勝負の分かれ目になる事が多い気がしました。
この点がラージマウス狙いのクランキングと全く異なる感じ。

状況によってはレンジを合わせた方が釣れることもあるのですが、多くの場面では魚を浮かせるアプローチをした方がスモールマウスのバイトを得やすい&ビッグフィッシュの可能性が高まる傾向にあるように感じます。

水温8度台の川で出会ったビッグフィッシュ。ルアーはSFモデル。ナイアガラリバーでのチッパワクランキングの可能性を感じさせてくれた印象深い魚となりました。
奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_19044462.jpg
同じ日、このスポットではSFモデルが炸裂し、Wヒットx2回を含む爆釣状態に!
奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_19070386.jpg
水温が低くても、スモールマウスは浮いてくる!(^o^)v

季節が少し進み、アフター期のSFモデルフィッシュ。
奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_19075787.jpg
この魚は水深4.5m付近から浮いてきた魚。
最初のドリフトで、スモールマウスのスクールが4.5mボトムをウロウロしているのを発見し、次のドリフトで船を流すラインを変えてそのスクールを狙ったら食ってきてくれました♪

感覚的には水深3~4.5mぐらいまでならSFモデルで魚を浮かせられる感じで、天気が良ければ良いほど、深い場所に居る魚を浮かせられる感じ。
最大は水深6mのド中層でも食ってきました。(この魚はボトムに居た魚が浮いてきたのか、ただ単に中層を泳いでいた魚なのかはわかりませんw)

川でのクランキングですが、最重要点はアプローチの方法。

ただ適当に投げたら釣れるわけではなく、大切なのは流れの中に潜むスモールマウスを浮かせるアプローチ。

簡潔に言うと、ルアーは流れに対して必ずクロス、もしくは少しダウンクロス気味に投げ、大きな弧を描かせながらカレントの中でルアーを泳がせてくることが最重要点になります。

アプローチ的にはトラウトの釣りと言ってもいい感じで、カレントの中で大きな弧を描きながらゆっくり泳がせていると、ボトム付近に定位しているスモールマウスが浮いてきて食ってくる感じ。

そんな釣りをしているので、より広いエリア&より深い水深までカバーする目的で、あえてスピニングタックルでクランキングする事も多いです♪
奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_20140631.jpg
このアプローチを効果的に行うために、ボートの舳先は上流側に向け、トローリングモーターでボートが流れるスピードをスローダウンさせ、よりスローに、より大きな弧を描きながら、よりバスが定位している場所付近で弧を描けるかどうか?
ボートの場合はボートコントロールを含めて色々とスキルが要求されますが、オカッパリで川のスモールマウスを狙う場合も、このアプローチが応用できると思います。

なので、僕のボートの場合はリアデッキが特等席になることが多いかもw
奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_19364024.jpg
このアプローチはスイムベイトやスピナーベイトなどの巻物の釣りでも同じ。
流水域の場合、スモールマウスに限らず、トラウトやシーバスなどでも、どういうアプローチするかで釣果はまるで変ってくるんじゃないかなと思います。

リトリーブ方法に関しては、僕の経験の範囲内の話になってしまいますが、ナイアガラリバーの場合は圧倒的にスロー&ステディーリトリーブが効果的
ナイアガラリバーでスローリトリーブが良い理由ですが、それはもう推測でしかないのですが、魚が定位している水深と関係しているのかな?という気がしています。
これはあくまで想像ですが、ビャーと早く巻いてしまうと、魚がルアーの存在に気が付いた時はもうルアーが頭上を通り過ぎているので魚が浮いてくる暇がないのかな?と。

魚が頭上を通過する物体に気が付き、あれは食えるかも!?とスイッチを入れてもらえるかどうかが最初の勝負で、浮いて来てくれる気になってくれたらこっちのもの。

あとは前回のブログと同じく、せっかく出向いて来たんだから食って帰らんと損でしょ?と、超殿様商売的上から目線クランキングw

まぁ、そんな感じの釣りです。(^o^)v

余談になりますが、リアクションとかを仕掛けたらもっと釣れるんでないか?とスケベ根性を出しw、ストップ&ゴーやジャーキングなども色々試してみたのですが、今のところ、そういう要素が欲しい場合はジャークベイトの方が勝負が早いかな?という感じ。

ちなみに更に全く関係ない話になりますが、この釣りの最大のハードルは、何にもコンタクトさせることなく、ひたすらド中層をスロー&ステディーに巻いてくるので、やり続けるのに鋼鉄の意志が必要w
あまりにもノー感じすぎて、テストという名目が無ければ僕もやり続けられなかったかもしれませんw

そんななので、この釣りをしている時は、”浮いてこい、浮いてこい”と呪文のように唱えながら黙々と巻いていますw(はたから見たらただのヤバいヤツだと思いますw)


話がすっかり長くなってしまいましたが(汗)、今年ひたすらチッパワを投げ続けて非常に強く感じたことを最後に書いておきたいと思います。

チッパワが効く時に一つの法則があるように感じたのですが、それはスイムベイトが効果を発揮する時、チッパワも効果を発揮する可能性がある!という事を強く感じました。

チッパワ最大の難関は8月だった事を冒頭に書き記しましたが、これはスイムベイトも全く一緒で、エリー湖は夏場スイムベイトはパワーダウンし、春と秋が良いというのも完璧にマッチw
奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界_d0145899_20240067.jpg
スイムベイトとチッパワを同条件下で投げ比べた場合、多くの場合はスイムベイトの方がバイト数が多いけど魚のサイズを選べない事が多かったですが、チッパワはバイト数はスイムベイトより少ないけど、釣れる魚はナイスサイズというケースが非常に多かったです。(っても、上の写真のスイムベイトフィッシュもデカいですけどw)

スイムベイトに対するチッパワのアドバンテージは、スイムベイトによくありがちなショートバイト多発でちっとも乗らない問題な時w

スイムベイトを使っていると、テールばっか食ってきてフックまで食い込んでくれない事って結構ありますが、そういう時にテールフックが付いているクランクは強いです。
実際、スモールマウスって、クランクベイトでもジャークベイトでもテールフックバイトが非常に多い魚ですし、そういう状況下ではクランクにアドバンテージを感じます。
あと、同じくスモールマウスがスポーニングに近づくと体当たりしてくるようなバイトが多くなりますが、その場合もクランク強しです。

そんな感じなので、もしかしたらクランクを巻いてても、感覚的にはスイムベイトに近いかもです。^^

奥深きスモールマウスの中層クランキングの世界・・・まだまだ底が知れませんが、これからも継続して挑戦していきたいなぁって思っています♪


っとまぁ、実にとりとめのない話になってしまいましたが(汗)、次回はタローさんが先日見せてくれたSFモデルのカバークランキングについて書かせて頂きますね~。

この話はまだしつこく続きます!w




by nishinelureworks | 2018-11-05 21:27 | テクニック | Trackback

ルアー開発、釣り、その他もろもろの徒然記


by nishinelureworks
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30