本日3月3日をもってNLWは13周年を迎えました。
NLWを立ち上げて13年、今もルアーを作り続けられている事にただただ感謝するばかりです。
ユーザーの皆様、取扱店様、問屋様、そして友人や家族、長きに渡って多大なるお力添え下さっている皆様に心よりお礼申し上げます。
NLWを立ち上げたのは2006年3月3日。
この年の5月に控えていた長女の誕生の2か月前の事でした。
もはや自分の誕生日すら忘れているような自分ですがw、生まれてくる子供は女の子みたいだし、ひな祭りの日を設立日にしたら忘れないんじゃない?と嫁さんと相談し、ひな祭りの日に会社を設立しました。
その後、無事に生まれてくれた子供も今や小学校を卒業する年齢になり、すくすく成長してくれている事に感謝するばかりです。
そんなNLWですが、このルアーから全てが始まりました。

ビーツァM5・・・NLWで保存している再初期モデルです。
このモデルでスタートしたNLWは2011年までカナダ西海岸のBC州の自宅の地下工房で製造をしていたのですが、販売開始した当初、価格が一般的なマスプロ製品とウッド製ハンドメイドルアーのミドル帯だった事もあって、マスプロ製品をご愛用されている方からは”値段が高すぎ!”と怒られ、かといってハンドメイドルアーをご愛用されている方々からは”中途半端!”と相手にされず、受け入れて頂くまでにかなり四苦八苦したことを覚えています。
そんなこんなで決して順風満帆なスタートではありませんでしたが、インディーズなりに少しずつ認知度も上がり、細かい数はもはやわかりませんが、おそらくこの13年間で50000~60000個以上手作業で作って世に送り出してこれたかと思います。
マスプロダクションの世界からしてみたら鼻くそのような微々たる数かもしれませんが、自分が生み出してきたルアーは自分が生きてきた証みたいな部分もあり、そんな仕事を持てたことを心から幸せに思う次第です。
そんなニシネルアーワークスですが、2011年にオンタリオ州に移転。
工房は相変わらず地下ですし、洗濯機や乾燥機のガラガラ音もBC州の頃と変わりませんがw、BC州にいた頃より少しだけスペースが広くなりました。

ロゴに記された星マークが現在の所在地。
周囲をレイクオンタリオ、ナイアガラリバー、レイクエリーという素晴らしいフィールドに囲まれたルアー開発には理想的な土地です。
魚を釣りたい一心で動いてきたら、何時の間にやら地球の裏側まできていたという感じですが、今ここにいられることに感謝するばかりです。
14年目に突入するNLWですが、今までと変わらず、全力を尽くしてルアー製作&開発に取り組んで行く所存ですので、何卒宜しくお願い致します!