本日のブログでは3月発売予定のニシネDSフックのウィードガードモデルについてご紹介させて頂きたいと思います。
Nishine DS Hook #2 WGタイプ: ウィードガードモデルサイズ:#2番
入り数:4本
価格680円(税別)/ 748円(税込)
このニシネDSフックWGはその”WG”のモデル名通り、ウィードガード仕様のDSリグ用フックです。
ウィードや沈みオダなど、根がかり多発地帯をDSリグで攻めたい場合、今まではオフセットフックやウィードガード付きのマス針などが常套手段だったと思うのですが、このWGモデルのウィードガードシステムはそれらのフックとは異なる手段をとっています。
ソフトベイトの装着方法はこんな感じ。↓

ソフトベイトを装着する際の注意点などは後ほどご説明させて頂きたいと思いますが、この方式のメリットは、ほどよい障害物回避性能を確保しながら、ソフトベイトがナチュラルなアクションを発生させられる事だと思います。
それがどういうことかというと、例えばオフセットフックを使用した場合、ソフトベイトはフック前部とフック後部の2か所で固定される為、ボディーが自由に動かない(動けない)セクションが生まれてしまいます。
例えばハンドポワードタイプのソフトベイトなど、ナチュラルなアクションが超重要になるソフトベイトではオフセットフックは一発アウトなことも。(表現が昭和w)
その点、このWGモデル方式なら固定されているのが頭部のみなので、ボディーは動きたい放題。
ウニョウニョプルプル動きたい放題ですw
ウィードガードタイプのマス針であれば、DSフックと同じく、固定されるのが頭部のみなのでアクション面では申し分ありませんが、オフセットフックと比較して障害物回避性能が心もとなかったり、ノットが安定しなくてフックがどちらかに傾いてしまったりという点がストレスになったりします。(しませんか?w)
このニシネDSフックWGはそれらの課題に別の出発点から挑んだフックとなります。
というわけで、以下にセッティングの方法をご説明させて頂きますね。
ステップ1 - 出荷時はこの状態でパッケージングされています
ステップ2 - ウィードガードをタイイングアイに通します。
ステップ3 - 外掛け結びで結束。ノットでウィードガードが固定された状態になります。
ステップ4 - ソフトベイトを装着。顎下にフックを刺し、ソフトベイト先端部にウィードガードを刺します。

ソフトベイトを装着する時の注意点ですが、フックポイントを埋め込めば埋め込むほど障害物回避性能は上がりますが、フックアップ率は下がります。逆にフックポイントを出せば出すほど障害物回避性能は落ちますが、フックアップ率は上がります。
僕の個人的なオススメセッティングは、ほんの少しだけフックポイントを出し(指先で触れたらポイントが出ているのがわかるぐらい)、そのフックポイントのすぐ上にウィードガードを刺す感じ。(上の写真の感じ)
そして、最重要点はアタリがあっても即アワセせず、一拍待ってからスイープに合わせる感じが良いと思います。
ウィードガード無しのDSフックオリジナルモデルは即合わせでも掛かりますが、WGは同じように合わせるとすっぽ抜けることがありますので、キター、ちょい待ち、スイープにニュイ〜ンとアワセを入れるのが良いと思います。(意味不明w)
このWGモデルの誕生で、僕自身DSリグを投入できるシチュエーションが大きく広がりました。
この記事をお読みくださっている皆さんも、ウィードとか、沈みオダとか、テトラの穴撃ちなど、DSリグを入れたいけど根掛かりが怖くて攻められていなかった場所ってありませんか?
きっとですが、全ての方がそんなシチュエーションを一つや二つ即座に思い浮かべることができるのではないでしょうか。
そんな場所こそが、このニシネDSフックWGの出番ですので、是非是非お試し頂ければと思います。
そして、大切なことなので最後にもう一度繰り返させて頂きますが、早合わせはすっぽ抜けの原因となることを覚えておいてくださいね。
ココンって来ても慌てず焦らず、あぁ、今日は空が綺麗だなぁ〜、鳥さんもピーチクパーチク囀っているなぁ〜、おっ?なんか魚がコツコツ引いている気がするぞ?と一拍待ってからスイープにニュイ〜ンと合わせると‥‥(←これは待ちすぎw)
状況にもよると思いますが、アタリを感じたら2〜3秒ぐらい待ってバスにしっかり食い込ませ、針先をソフトベイトから飛び出させる事を意識しつつ魚の口に刺していく、というようなイメージで合わせて頂くと良いかと思います。
このフックが皆様の釣りのお役に立ちます事をお祈りしていますね〜!

■ ニシネDSフック全モデル解説(結び方&切り方の説明あり)
だいぶフライングになりますが、動画中、TKモデルも一緒にご説明させて頂いています。
TKモデルは夏頃発売を予定しています。
■ NISHINE DS Hookシリーズ Webページ
取扱店様および問屋様には近日中にご案内を差し上げますので、どうぞよろしくお願いいたします。