釣果報告 岡山某所 BEATOUR M5 & SD85プロトモデル
2008年 04月 01日
バス数匹(40アップ含む)、60アップのナマ公(笑)、70アップのギョライ君と色んな魚が釣れてます。
ホントに春爛漫ですねぇ~。
むっちゃ楽しそう!!(笑)

写真はビーツァM5で釣れた40アップ。丸呑みですな・・・・・。
今回はひでさんにビーツァ・ジャークタイプのプロトモデルを試してみて頂いたのですが、そのルアーでもしっかりと40アップを釣って下さいました!!
もし良い魚が釣れたらプロトの写真を解禁しましょう!ってお話をさせて頂いていたのですが、いきなり解禁になってしまいました。(笑)
いやぁ、嬉しいですわ。本当に。(喜)
初めてのルアーを他人様に使って頂くのって、未だに緊張するものなんですよ・・・・・・釣れなかったらどうしようって。(汗)
僕的にすごく嬉しかったのは、このルアーってクリアウォーターでの使用を前提に考えていたので、こんなマッディーウォーターでも釣れてくれた事にビックリ!
とても勉強になりました。。。
詳しい釣行記はひでさんのブログをご覧下さい。
ビーツァ・ジャークモデルのプロトタイプ画像もアップされていますので必見ですよ~!
ひでさんのブログ 『HIDEBASS-ひでバス-』
プロトルアーの全貌は明日にでも公開させて頂きたいと思いますので乞うご期待!(って期待してくれている人なんているのかなぁ?)
ところで、ひでさんのブログを拝見させて頂いてて何時も思う事なのですが、自分達と遊んでくれるお魚さんや環境に、すごい敬意と愛情の念を持ってらっしゃるんだなぁって感じます。
自分のスタイルがあって、心底バスフィッシングを楽しんでいらっしゃって、かつデカイバスをしっかり釣ると。
なんか、カッコええですやんっ!
日本中に、そんなコアなアングラーさんが増えているような気がします。
元気がないと言われる日本のバス業界ですが、そんなしっかりとした意識を持つアングラーさんがいらっしゃる限り不滅だと思います。
この灯りを絶やすことなく、ぜひ後世に伝えていきたいなぁって、何時も思います。
個人の力で出来る事なんてしれてますが、そんなちっちゃな積み重ねに凄く大きな意味があると思うんです。
まさに草の根かもしれませんが、そんなアングラーさんが日本中に増えてくれたら嬉しいですねっ!
って訳で、ルールやマナーを守って、末永く、そして思いっきりバスフィッシングを楽しみましょうねっ!!(エラそうにゴメンナサイ)
僕も棺おけに入るまで釣りまくったるで~!!(爆)
ひでさん、ありがとうございました!