釣果報告 琵琶湖 Beatour M3 & BLade Crank M5R
2008年 05月 25日
今回はビッグフィッシュは出なかったもののハードプラグで遊べたそうです♪
でもでもでもぉ~、60アップとニアミス・・・・・・。
惜しいぃ~~~~!!!!!!
これだから琵琶湖は夢がある!!(笑)

井上特攻隊長より頂いたコメントを下記にご紹介させて頂きます。
琵琶湖釣果報告です!
アフター回復アクティブバス君に遊んでもらいました~
到着して先ずはSD85Fでチェック!
しかし大量トロロ藻に阻まれ得意のSD85F葦際ジャークはムリ!
そんな時はブレードクランクを投げるべし!
沖側がザワザワかなり生命感アリなのでアフター回復アクティブバスを狙って遠投~!
すぐに答えが!39cm ,35cm ,34cmと連荘!
しかしその後沈黙・・・
しばらくするとボイルが始まったのでSD85Fを投入!遠投~&ジャークを繰り返すもベイトが多すぎ~で投げてジャークするたびベイトがスレ掛り(汗)
こんな時はM3!!
スローリトリーブ、ストップ&ゴーを繰り返すも反応なし。
アクティブな奴にはこれだなってことで、高速リトリーブ!
ぶるぶるぶる~~~で「ブリリ~ン!」渡辺さんのパクっちゃった(笑)
びっくりした~!足元で飛び出して来た!と思ったらM3丸呑み~!!の38cm
ここで雨が激しくなったので納竿としました。(リハビリ中。雨は痛い~!)
サイズこそ出ませんでしたがブレードクランクとM3がいい仕事をしてくれました!
梅雨に入れば巻物の方が有利に展開できる時がありますので、皆さんもブレードクランクやM3使って楽しんでみてくださ~い!
自分的にはスーパーチナイもムフフ(笑)
※追伸 本日M7のブラッディーシャッドを試投中M7を追って来る黒い影が!!
初め鯉かと思いましたが間違いなくロクマルを超えるビッグなママに遭遇!!
M7にかなり怒ってました!
口を使う所までいきませんでしたが岸際(目の前)まで追ってきて1分ほど同じ位置にいたのでよっぽどM7にムカついたのでしょう。(お口アグアグしてた!)
M7しかもブラッディーシャッドは「やっぱりな!」って思いました。
フォローベイトを持ってれば間違いなく食わせられるぐらいイカってましたよ。
また楽しみが増えました~。

井上特攻隊長殿、ありがとうございました!
またの特攻レポートをお待ちしておりますね!!
掛け損なった60アップにリベンジして下さい!!
いよいよブレードクランクが本領を発揮する季節になりましたね。
ブレードクランクが爆発を始めるのは、これからなんですよ、実は!!
と、意味深発言したりして・・・・・・・・笑。