人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジグレポート第二弾

ちょっと前の事になるのですが、テスターのひでさんからジグレポートを頂いておりました♪

NLWジグレポート第二弾です!!


12月14日(日)

岡山県の北部にある湯原ダムへ行って参りました。

午前中だけの釣行でしたが、残念ながら、釣果は、完全試合達成してしまいました。


が、しかし、


キャストの7割をNLWジグを使い、(TYPE2)

それなりに堪能できました。(釣果は・・・ですが。。。)


トレーラーはビッグダディ9割、ブラッシュホッグ1割で使ったのですが、

りょうくんの言っていた重さの件(http://beatour.exblog.jp/9022492/

ディトネーター(7フィートのXパワー)なので、

扱い難さはありませんでしたが、

やはり、基準になる1/2ozは必要と思いました。


リザーバーなので、今回の釣行ではええ感じですが、

オールマイティに扱い易い1/2ozはどうしても外せないと思います。


後は、TYPE1,2共にですが、重量バランスに少し違和感を覚えました。


なんて表現したらいいのか分かりませんが、

なんか、こう、重心バランスが少し高いのか?と
感じてしまうのです。


そこで、1/2ozモデルには、

あえて、フックは#4/0フックにしてみるのもどうでしょうか?

バランス的に、重量的に1/2ozに近づけるのでは!?

と思います。



それと、ワームキーパー。

これ、最高にいいですねぇ。

全くブラホがズレません。

バスを掛けたらどうなるか分かりせんが、

それでも、このキーパーは実に素晴らしいと感じます♪



後、
塗装ですが、

半日の使用で、やはり剥げました。

ジグレポート第二弾_d0145899_334444.jpg


でも、ワタシは無塗装でもいいのでは!?と思っている人間なので、
全く気にしませんが。。。




それと、ガードの本数を後、5~6本多くてもいいような気がします。

と言うのも、

比較的、ガードの長さが長いので、(フックの位置が位置なので仕方ありませんが)

ガードの硬さを硬いタイプではなく、本数を増やす方向の方がいいと思います。


ワタシはガードを扇形に広げてジグは使用するので(これは根掛かりを少しでも回避する為)、

少し、少ないような気がしました。

ただ、フックが極太なので、
フッキング時はパワーフッキングが基本になるので、
ガードを硬いタイプにすると、
貫通面でマイナス要素が発生するかもしれないので、
それよりかは今のタイプで本数を増やした方が、良い様に感じました。



ただ、着底姿勢や、TYPE2のフォール姿勢や、中層を泳がせた操作性、
非常に「ビビビ!!」と感じる事が多く、
正直、感動しました!
(釣果は。。。ですが。。。)



ひでさん、ありがとうございました!

お陰さまで次期プロトモデルの改良の方向性が見えてきました♪

オーダーしているパーツが届き次第Type3のプロト作製に取り掛かりたいと思います。

それにしても、塗装をどうするかな~。

現在、色々と勉強しているところなんですけど、ジグの塗装には何が向いているんだろうか。

んー、こういう試行錯誤も楽しいですね!!
by nishinelureworks | 2008-12-24 03:40 | Jig | Trackback

ルアー開発、釣り、その他もろもろの徒然記


by nishinelureworks
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31