ドロップショットフックの結び方♪
2009年 01月 21日
何でフックが横向くの?って。
大概の結び方だとフックが横を向いてしまうんですよね。
おりゃあ、そんなん全く気にしねーぜっ!って方は今日の記事は読み飛ばしてください。(笑)
でも、フックが上を向いていないとフッキングも悪くなりそうだし、根掛りも増えそうだし、何よりも、ワームが横を向いてちゃんと動いてくれないのがイヤなんすよね。
アライブシャッドとかシャッド形状のワームにロールアクションを入れたい時は、絶対フックが上を向いていないと良い動きが出ないんです。
っつう訳で、今日はドロップショットをする時に僕が結んでいる方法をご紹介させて頂きますね♪
この方法、昔釣り友達に教えてもらったんですけど、結構簡単で、かつ必ずフックが上を向く方法です。
かなり使えると思いますので、ドロップショットのフックの結び方で悩まれている方は試してみて下さいませ~。
では、行ってみましょー!!
1.フックの下方向からラインを通す

2.大きな輪を作る

3.メインラインを輪の中に3回巻きつける

4.出来た小さな輪の中にフックを通す

5.フックの位置調整

6.左右のラインを引き絞って完成です!!

完成状態♪

フックが必ず上を向いた状態になります。
写真だと分からないかもしれないので、動画を貼り付けておきますね~。